該当の相談内容をお選びください
外壁塗装・屋根塗装のよくある質問
- 10年以上経ってるけど特に傷みはありません。工事は必要?
-
一見綺麗に見えても、見えないところで劣化が進んでいる可能性があります。プロの診断の結果、実は雨漏りが進んでいたというケースもありました。塗装の寿命は約10年と言われておりますので、まずは一度調査することをおすすめします。
- 自分で塗料を買って塗り替えすれば大丈夫ですよね?
-
近年はDIYも流行しており、塗装の材料もホームセンターなどで気軽にそろうようになりました。ただ、プロに依頼した方が仕上がりはよく、結果的に費用も安く抑えられる可能性があります。劣化具合を正しく判断するためにも、プロ目線での点検が必要です。
- なるべく耐用年数の長い塗料を選べばいいの?
-
耐用年数も大事ではあるのですが、それだけで決めてはいけません。例えば数十年持つ高額な塗料で塗り替えたとしても、屋根や外壁自体の痛みは止められません。結果的に10年前後で工事や補修をせざるを得ないということもあります。数十年先を見据えた工事計画をしましょう。
- 部分的な補修と全体の塗り替え、どちらのほうがいいの?
-
建物の状態や築年数、劣化の進行度を見て総合的に判断します。もちろん部分補修で済む場合もあります。その場合でも将来的には塗り替えを行うことを視野にいれ、最適な工法をご提案します。
- 訪問営業してきた業者に、すぐに修理しないと危険、と突然言われて…信用しないほうがいい?
-
通常はご依頼をいただいてからお客様の同意を得て厳密な調査を行い、工事が必要かの判断と提案をします。悪徳業者とは限りませんが、他社にも調査依頼をし、相見積もりするなど慎重になりましょう。巧みな言葉に簡単に乗ってはいけません。